目次
両親が高齢になり実家の売却や取り壊しを考えた場合、流やかかる費用の目安をあらかじめ知っておくと、焦らずに手続きができます。
費用の他にも法的に必要な手続きを把握しておかなければ、トラブルにつながってしまう可能性もです。
この記事では家を手放したいと考えている人へ向けて、家の売却・解体それぞれの流れや費用について解説します。
費用の相場も紹介するため、売却か解体かで悩んでいる人もぜひ参考にしてみてください。
家を売る時かかる費用一覧
まずは家を売るときにかかる費用の相場を紹介します。
費用の内訳は
①不動産会社へ支払う仲介手数料
②印紙税
③その他登記のための費用・ゴミの処理費用・引っ越し費用
です。
①不動産会社へ支払う仲介手数料
家を売る場合は不動産に依頼するのが一般的です。
物件情報サイトへ掲載するなど、家を売りやすくするための宣伝活動を行ってくれます。
この仲介手数料は売買契約時と引き渡し時に半額ずつ支払うことが多いようです。
仲介手数料は法律で上限額が決められており、200万円以下は取引額の5%以内・200〜400万円以下は4%以内・400万円以上は3%以内と決められています。
もちろん不動産会社によってパーセンテージは異なるため、サービスと費用のバランスを考慮して選びましょう!
②印紙税
家を売る場合、売買契約をした証として契約書へ印紙を貼る必要があります。
印紙へ消印があることで納税したことの証明となるため、印紙税も忘れずに支払いましょう。
印紙税は売却価格によって異なります。
①100〜500万円以下は1,000円
②500〜1,000万円以下だと5,000円
③1,000〜5000万円以下だと1万円
という決まりです。
③その他登記のための費用・ゴミの処理費用・引っ越し費用
家を手放すとき所有権移転登記や、抵当権抹消登記が必要です。
これらの手続きにかかる税金は約2~3万円が相場です!
その他にもゴミをまとめて処理する場合はゴミの量によって数十万単位の費用が必要ですし、引っ越しのための費用もかかります。
一度全ての概算見積もりを立てて、売却と解体どちらにすべきか考慮してみてください!
家を解体する際にかかる費用一覧
次に家を解体する場合にかかる費用について紹介します!
解体費用は
①家の構造
②更地へのしやすさ
③解体したときに出る廃材の量
などがポイントです。
それぞれにかかる費用の目安は以下の通りです。
①家の構造
一般的な家は主に木造・RC造・鉄骨造の3つで建てられていることがほとんどです!
解体費は1坪あたりで計算されることが多く、家が大きくなればなるほど費用はかかります。
木造の場合は1坪3万円ほど、RC造は1坪6万円ほど、鉄骨造は1坪4万円ほどが相場のようです。
費用は壊しやすさによって変わり、木造だと重機を用いる必要がなく、他の建材と比べると運搬もしやすいため、価格が抑えられます。
②更地へのしやすさ
家を解体した後は更地にする必要がありますが、家以外に何もない場合は1坪1,000~1,600円ほどの整地費用がかかります。
ただ車庫があったり木を植え足りしている場合は、整地費用に追加して費用が必要になるため注意が必要です!
③解体したときに出る廃材の量
廃材の量も多ければ多いほど費用がかかる仕組みです!
廃材の種類や重さによって費用は大きく変わるため費用はケースバイケースですが、一般的な家の場合10~50万円ほどが目安です。
特殊な構造で作られている家の場合は、より費用が必要になるため意識しておきましょう!
家を売る際の流れ
家を売るときの大まかな流れを紹介します。
最初に決めるのはいつ頃売りにだすかや、その家に住んでいる場合は引っ越しの計画を立てましょう。
次は家がどれくらいの価格で売れるかを知るために、不動産会社へ査定を依頼します。
このとき相場を知るためや、サービスを比較するために複数の会社へ依頼してみるのがおすすめです。
家の売却額の目安が分かったら、お願いしたい不動産会社と契約を結びます。
先に紹介したように不動産会社が売却するための活動を行い、ここで売却から引き渡しまで一気に進行しましょう。
引き渡しのときは税金の支払いや抵当権の抹消など、法的な手続きが必要なため司法書士に支払う費用も準備しておく必要があります。
司法書士はたいていの場合だと不動産会社が仲介してくれることが多いようです。
家を解体する際の流れ
家を解体する場合の大まかな流れを解説します。
解体する場合は最初に解体業者を選び、実際の家の構造や規模を見て見積を出してもらいます。
次に他の住宅が近接している場合は解体する旨を伝え、挨拶を行いましょう。
次は水道管やガス・電気などの配線を撤去するための手配を行います。
ここからは解体の専門業者が実際の作業を行うため、プロにお任せしておけば問題ありません。
家は内装から解体し最後に建物全体を解体する流れが一般的です。
解体して出た廃材は撤去され、更地へと整地すれば解体は終了です。
家を売る時に必要な書類
家を売るときは権利に関する書類や税金に関する書類など、用意しなければならない書類は多岐にわたります。
一般的には不動産会社と契約を結ぶ場合に必要な書類と、家が売れて引き渡すさいに必要な書類とに分かれるため、分けて覚えておくと便利です。
不動産会社と契約を結んだ場合に必要な書類は、
「登記簿謄本」
「売買契約書」
「家の重要事項契約書」
「登記済権利書」
「土地測量図」
「境界確認書」
「固定資産税納税通知書」
「家の図面や設備の仕様書」
マンションの場合は管理規約などが必要です。
引き渡すさいに必要な書類は運転免許証などの本人確認書類・実印や印鑑証明書・住民票・住宅ローンが残っている場合はローン残高証明書かローン返済の予定表・振込先の口座情報などが必要です。
家を解体するときに必要な書類
次に家を解体する場合に必要な書類について紹介します。解体を行う前後で必要となる書類があるため、あらかじめ期日に余裕をもって準備しておきましょう。
解体に取り掛かる1週間前までに行政へ工事の場所・内容を記載した書類が必要です。
ただこの書類は解体業者が代行してくれる場合が多いため、前もって解体業者と確認を行いましょう!
使用する重機などが家の敷地内に収まらず、道路を一時的に使用する場合は道路使用許可申請も必要ですが、こちらも解体業者が代行してくれる場合がほとんどなので確認が必要です。
またガス・電気・水道なども停止の連絡をしましょう。
解体後の手続きとしては1ヵ月以内に建物滅失登記が必要です。
司法書士に依頼することもできるため、費用も考慮して決めてください。
まとめ
家の売却や解体にかかる費用や手続きの流れについて紹介しました。
家を手放すことは人生でも1度経験するかどうかというほど、ほとんど経験しないことです。
初めてのことばかりで、慌ててしまうこともあるでしょう。
そのため売却・解体どちらでもかかる費用の目安やどのように進んでいくのかの流れを、あらかじめ知っておくことでトラブルを未然に防げます。
分からないことは不動産会社や解体業者などのプロへ相談し、納得したうえで手続き進めましょう。